スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 コメント:- トラックバック:- [Edit] Top Page.△
カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - - - - 最近の記事
最近のコメント
過去ログ
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム
|
再会と離別と2008年11月18日[06:24:34]
『機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第07話』
![]() ![]() ![]() 沙慈はやっぱり撃てなかったかっと。 まあ、沙慈的には撃たない方が良いとは思ったのだけど、 でも覚悟の意味を考えるとどうなのかなぁ~っと(^^; そして、荒熊Jr.が地味に好感度上げてる感じがw …でも、ルイス自身はピーリスに夢中なわけですg(ぇー そして、いきなり盾破壊されたOOガンダムっ。 トランザムOOはエクシアと同じくスピードUPって感じかな? とりあえず、刹那の了解は当てにならないっとw ブシドーも「これとやりたかった!」ってトランザムの存在自体は知ってたぽいか。 何気に初トランザムなのですよね~(ナニ アヘッドでもスピード自体には付いていけなくは無いけど、 反応はさすがに遅れるって感じかな? それにしても、GNドライブから煙噴くんだっとw 「ならば、斬る価値も無し!」 って相変わらずブシドーが格好よすぎというか、 台詞が全て名言クラスになっているような(笑) ガンダムに我を忘れるルイスに、 それにほの字な荒熊Jr.、そしてブシドーってジニン大尉も大変そうだw そりゃ文句も言いたくなるわなって思ったら、 「聞く耳持たぬ」って最強すぎるミスターブシドーw 「刹那、大丈夫か?」 ってやっぱり2期のティエリアはいいなぁ~。 1期なら万死に値する!ですからねw ケルディムの三連は初お披露目だったけど、 結構連射性能高いみたいで牽制には良い感じなのかも。 「マリーもう離さない」 2期のアレルヤも結構病的な感じがw というか、アリオスのシステムダウンは分かるけど、 ピーリスのアヘッドは何で落ちたのだろう? 1機分ぐらい支えられる推力はありそうなのにっ。 ![]() ![]() ![]() いきなり騎乗位なピーリスさんがエロスでs(ぇー とりあえず、Gif禁止(笑) それにしても、マリーの人格はあっさりと表に出てきたなっと。 主人格だからって理由もあるだろうけど、 ピーリスの人格はこのまま消えちゃうのかな? 時々出てきてツンな部分を出してくれると萌えるのだけどw 人格の上書きで五感を取り戻すって、 身体的には問題は無くてマリーの人格に問題があったって感じかな? マリーの人格では五感を感じる部分が欠落していたとかかな~。 まあ、色々と謎な部分ではありますね(^^; アレルヤがガンダムマイスターになった理由は、 自分の境遇から世界を恨んで、 変えたいと願ったからだったのですね~。 ある意味贖罪だったのかなっと、仲間を殺してしまった事へのっ。 「神よ、感謝します、アレルヤ」 それにしても、マリーとアレルヤがこんなにもラブラブだったとはw ちょっと予想以上でびっくりでしt(ぇー ![]() ![]() ![]() CB側も2機、アロウズ側も2機、捜索隊を出して見つけられなかったのに、 あっさり見つけるセルゲイお父さんはすごいな~っと思わずw セルゲイが銃を撃った時に、 マリーがかばうのは予想通りだったのだけど、 まさか威嚇射撃だとは思わなかった。 絶対に誰か死ぬと思っていたからこの展開はびっくり。 というか、ピーリスは死んだって格好よすぎるよ!w セルゲイの理解が早かったのは、 真実がマリー自身の口から語られた事と、 超人機関を快く思ってなかったからかなぁ~っと。 そして、1期の軌道ステーションの伏線がここでっ。 というか、アレルヤの物語がすごく終わっていく感じがw 「貴方の娘になりたかったっと」 ピーリスはガンダム戦だけに参加していたのですね。 となると今まで誰も殺した事は無かったのかっと。 だから、こないだの殲滅戦はすごくショックを受けていたのですね~。 ピーリスとセルゲイが抱き合ってる姿もう・゚・(つД`)・゚・ 本当なら連れ戻したかったのだろうけど、 連れ戻したら間違いなくアロウズによって、 戦闘に強制参加させられてセルゲイには防ぐ術が無いから、 少しでも希望があるアレルヤにピーリスを託したのでしょうね~。 なんかもう娘を嫁にやる父親的な感じでもう・゚・(つД`)・゚・ セルゲイは本当に優しい人だったんだな~っと。 んで、カタロンの人たちは無事に逃げれたぽい。 でも、アザディスタンは事実上消滅。 姫様はただの貧乏になってしまいましたヽ(;´Д`)ノ(ぇー シーリーンも姫様も戦う理由がなくなってしまったけど、 これからどうするのだろうね~? ![]() ![]() ![]() いきなりのキスシーンはふいたw というか、そんなにお互いを思いやっていたのかっとΣ( ̄□ ̄;) 一応はアレルヤ、マリー、セルゲイにとっては、 ある意味ハッピーエンドなのだけど回りは違うのですよね~。 ルイスにとってはせっかく心許せそうな存在であるピーリスが、 またしてもガンダムによって戦死ってなると憎しみが増えるわけで、 荒熊Jr.的にも娘を殺されたのに~って父に対する不信感がって、 なりそうでなんか報われないなぁ~っとヽ(;´Д`)ノ Cパートはコミカル展開でよかったですw 「彼女さんと一緒みたいですぅ~」 「どうしてっ!?」 ってトレミー2組のそれぞれの反応が良かったw というか、フェルトは可愛すぎだろうっと(〃▽〃) 2期になって表情豊かになって良かったな~っと♪ 「君でも笑うんだ」 「嬉しい事があれば誰だって笑うさ」 1期では決して笑わなかった刹那が笑うって、 なんか絆が強くなってるんだな~っと実感させられましたっ。 ともあれ、これでルイスの現在を知る人物が、 沙慈の近くに来たわけだけど、 接点がまるで無いのが!ヽ(;´Д`)ノ 沙慈とアレルヤですらないですからね~。 ピーリスとどう接点が出来て真実を知るのか気になるところっ。 そして、ティエリアとリジェネとの遭遇。 謎だったティエリアとかイノベイターとか次回分かりそうかなっ。 同じDNAって意味も気になりますしね~。 ![]() ![]() ![]() んで、予告も気になるカットが満載でしたw すっかり夫婦な二人はミレイナの質問攻めなのかな?(笑) そして、ティエリアさんに胸がーっ(ぇー 緑色の機体はジンクスのカラーバリエーションかとも思ったけど、 これがガデッサって事なのかな~? サーシェスの機体はアルケーガンダムって分かりましたからね。 って事で次回も楽しみです(*゚ワ゚)ノ スポンサーサイト
アニメ コメント:2 トラックバック:- [Edit] Top Page.△ この記事へのコメント◇
虚空つづみ | URL | 2008/11/18(火) 09:00:30 [ 編集] | #EBUSheBA
>刹那VSブシドー
トランザム発動でめっちゃ速くなったガンダム00 (刹那)「うおぉぉー!」 (ハム)「こうでなくてはっ!」 (GNドライブ)ぎゅおおーっ‥‥‥ぷすん エンスト、とゆーオチですかっ( ̄□ ̄;) 拍子抜けもいいところだわっw >ならば、斬る価値も無し! しかも、とっとと戦線離脱のブシドー。 こんな規律違反の問題児を作戦に加えなきゃならん マネキン大佐がある意味可哀相。 うーん‥だんだん、ブシドーが コーラサワーのキャラと重なって来たように思いますw >ピーリスがマリーに なんなんでしょ?この豹変ぶりは。 ソーマの時のツンツンが、一気にデレに変わってるし。 「私の中のソーマが‥」と言ってるから、 ソーマの人格は消えてないのだろうけど、展開が唐突すぎっ >セルゲイ大佐 ‥なんて良い人物なんでしょう。 悪役アロウズと大違いだわ。 なんとなく死亡フラグっぽい気がしますけどね(ぉ >イノベイター 「革新者」という意味なんですが、正体不明ですな。 ニュータイプみたいな位置づけと予想してますが‥ 鶴来海 | URL | 2008/11/19(水) 06:31:07 [ 編集] | #u2lyCPR2
>拍子抜けもいいところだわっw
確かに確かにw これからって感じだったから、 展開的には拍子抜けでしたね~(^^; まぁ、一応はOOが押してはいたですけどねっ。 >コーラサワーのキャラと重なって来たように思いますw や、コーラサワーよりひどいと思うんですがw 無駄に免許があるから意見もいえないから、 問題児ぷりがすごい事にっ(笑) それにしても、コーラサワーは影すらも見えないけど、 OPには出てるから一応は出てくるのだろうけど、 まだですかね~ヽ(;´Д`)ノ >ソーマの時のツンツンが、一気にデレに変わってるし。 マリーはそんなにアレルヤが好きだったんだって、 キスシーンにはびっくり出したよ!w でもまあ、もうちょっといざこざがあるかと思ったけど、 マリー登場で一気に終わっちゃいましたからね~(^^; もうバカップル全開なんですかねw >なんとなく死亡フラグっぽい気がしますけどね(ぉ マリーがCB側で戦場に出るとしたら、 最後はかばって死にそうな気もヽ(;´Д`)ノ >ニュータイプみたいな位置づけと予想してますが‥ 脳量子波がいまいち分からないのだけど、 多分そんな感じなんですかね~。 脳量子波が使えると普通の人より一歩先に いけるみたいだからそういうところは ニュータイプ的な感じがしますねっ。 |
プロフィール
Author:鶴来海(つるぎうみ)
フリーエリア
リンク
カテゴリー
メールフォーム
QRコード
![]()
|