スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 コメント:- トラックバック:- [Edit] Top Page.△
カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - - - - 最近の記事
最近のコメント
過去ログ
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム
|
Fate/Zero Vol.42008年01月03日[10:32:07]
![]() Fate/Zero Vol,4 -煉獄の炎- いろんな意味で満足! しかし、残りの内容を一冊でまとめ切れるのかって 不安がちとあったのですが見事にまとめられてました~。 なんかもうこのままの勢いでFate本編もやりたくなりましたw というか、途中でやめれない面白さでした~♪ とりあえず、サウンドドラマが今から楽しみです~♪ どう演出するのかが気になりますb というか、OVAとかならないのかなっ(o゜▽゜)o そいや、切嗣とアイリスでラジオとかやらないのかな~。 そして、メルブラ版のアルクの中の人をゲストでぜひっ(ぇー 後、ちと思ったのだけどイリヤってFate本編で幸せなエンドはあったかなぁ~っと。 Fateルートだと最後は聖杯として言峰に使われて、 その後どうなったのか記憶g(ぉ 元の生活に戻れたのなら一番幸せなエンドなのかな~ UBWは確かギルに殺されちゃいますよね・゚・(つД`)・゚・ HFは最後まで生きていたぽいけど、 どうなったか忘れたなぁ~(^^; う~ん、やり直すか!ホロウのほうを!水着の場面を!(マテー という事で、↓はネタバレ注意~(*≧ο≦)ゞ 今回のカラーページは宝具紹介。 思いっきりアロンダイトが出てたw 後で気付いたけd(ぇー とりあえず、最後のイスカンダルの絵が格好よすぎです・゚・(つД`)・゚・ 冒頭のケリィって誰の事かと思ったら、 子供時代の切嗣のことかっと。 さすがにキリツグからケリィの変換は無理だったw それにしても「正義の味方」って重いなぁ~っと。 時臣がどうやって死ぬのかって謎だったのだけど、 思った以上にあっさりというか言峰の事を本当に信頼していたんだなっと。 バカ正直といってしまえばそれまででしょうけどね~。 しかし、あのアゾット剣で殺されて、 その剣を凛が継承して、最後にはその剣で言峰も殺されるって、 結構いわく付きな剣だったんだなぁ~っと。 う~ん、時臣にはもうちょっと抵抗して欲しかったなっと(^^; 後、キャスター戦で思ったよりイスカンダルの魔力消費が激しかったんだなっと。 あんまりそういう所を見せなかったから気にしてなかったけど、 ウェイバーがマスターってだけでも頼りないのに、 連日の固有結界展開ですからね~。 Fate本編でセイバーが召還された土蔵って、 士郎がたまたま土蔵にいたからってわけじゃなくて、 アイリスがいたからってのもありそうですね~。 っと土蔵で寝ているアイリスの場面で思った。 土蔵を襲ったライダーってのがいまいち謎だったのだけど、 バーサーカーの変身能力だったのはびっくり。 まあ、消去法でバーサーカーしかいないって予想はあったけど。 確か宝具が三つぐらいあったから、そのうちの一つなのでしょうね。 そして、この変身能力が正体への伏線の一つとはっ。 何でも自分の武器にするってのも枝一本で戦って勝ったという、 話が元になってたのも後々に気付きました~。 セイバー VS ライダーの騎乗対決は面白かったw セイバーのバイクがモンスターすぎΣ( ̄□ ̄;) もう本当に弾丸としかw バイクに乗るスーツ姿のセイバーってのも格好いいなぁ~って思ったですよb それにしても、やっぱりイスカンダルはいいなぁ~w 切嗣が結構影の主人公って感じだから、 表の主人公は間違いなくイスカンダルでしょうね(*゚ワ゚)b 歩いて帰るかってオチがなんか最高でしたw 時臣と並んで葵の死?も謎だったのだけど、 やっぱり雁也だったか~っとヽ(;´Д`)ノ 壊れまくってますからね~。 あのタイミングは色々と最悪すぎとしかいいようg というか、Fate本編では出てこなかったと思うのだけど、 葵って生きているぽいのかな? 脳に障害がって最後にはなっていたけどどうなんだろう~。 そして、最終決戦。 最後に令呪を三つとも消費して、 ライダーのお荷物にならないようにするウェイバーに、 「朋友」と呼んで一緒に連れて行くイスカンダルが最高すぎw ギルガメッシュ戦はなかなか良かった~♪ 思わず鳥肌だったですよw なんかギル様が今回初めて格好よく見えた!(ぇー 王同士の会話ってのも良かったです~。 しかし、強力なのは分かっていたけど、 あまり本領発揮とは行かなかった乖離剣がここまで強いとはΣ( ̄□ ̄;) 対界宝具とかもう次元違いすぎだったんだなっとw イスカンダルの固有結界すら一撃とは。 ここまで圧倒的に力の差があるとは思ってなかったから、 結構ビックリでした~。 そして、最後の最後にウェイバーに臣下にならないか?っと初めて口にするイスカンダルと、 「あなたこそ、僕の王だ」ってやり取りとかすっごい良かったです~♪ ウェイバーがずっと欲しかった言葉をやっと言ってもらったって感じがっb イスカンダルの最後もすっごい格好よかった。 決して引かない姿勢が良いですなっ(*゚ワ゚)b そんな中で気付く最果ての海の潮騒の音。 ウェイバーは生きている事は分かったから最後はどう切り抜けるかと思ったけど、 臣下たる姿勢を見せる事でギル様を納得させたような形だったのですね~。 切嗣と出会わなかったのが本当に幸運としか(^^; バーサーカー戦はついにその真名を解放! その正体は騎士の中の騎士!ランスロット! 予想していたとはいえ、 確証が無かったのでお~っとやっと納得。 しかし、ここでセイバーが戦意を失うとは思わなかった(^^; 誰よりも聖杯を欲していたけど、コレだけはダメだったのか~っと。 Fate本編では最強のサーヴァントとして活躍して見せたけど、 4次では切嗣にいぢめられまくりで本当に良い所なかったなっと(^^; 三人の王の中で一番王らしくなかったですしね~。 なんかちょっと色々と可哀想に思えてくるぐらいでした。 戦う気力が無いセイバーがどうやって? って思ったけど結末は結構あっけなかった。 魔力供給源の淫虫が暴走に耐えられなくて魔力供給ストップとか。 言峰戦も一瞬で終わると思ったけど、 アヴァロンの力で何度でも復活する切嗣は最強すぎるっとw 派手さは無かったけど、一瞬の攻防が非常に熱かったb ただ、こっちも聖杯の出現っていう横槍で直接的な決着は付かず。 最後は本当にこれ以上に無いぐらいのバットエンドでしたヽ(;´Д`)ノ 聖杯の中身はこの世全ての悪。 そして、その力は奇跡とは程遠く、 切嗣の望みも切嗣の知りえる範囲でしか成就できないとか。 しかも、最愛の娘と妻を自分の手で(>_<。。。 セイバーもやっと聖杯に手が届くと思った瞬間に、 令呪発動で聖杯破壊とか本当に不憫でならなかった(^^; そんな感じで第四次聖杯戦争終了。 なんというかこれ以上に無いってぐらいにバットエンドでした。 まぁ、ハッピーエンドだったら本編に続かないから仕方ないのだけど(^^; 切嗣がイリヤを救えなかった理由は分からなかったけど、 力の大半をなくしていたって言うのは悲しい理由だったなぁ~っと。 もしも、救い出せていたのならまた違った結末もあっただろうに。 後、セイバーの血の丘って息子のモードレッドを殺した瞬間だったのですね~。 なかなか辛いものがヽ(;´Д`)ノ それと、桜の黒い部分の片鱗がもう見え始めてた((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 色々と本編で謎な部分がコレでやっとすっきりしました(^^) 言峰の本性とか、切嗣のこととか。 これはもう勢いで本編をやり直すしかないな!っとw そんな感じでだらだらと感想でした~(^^; Fate好きなら読んでおいて損は無いと思いますb ともあれ、イスカンダルは非常においしいキャラでした~。 なんか別の形でもまた活躍が見たいなっとw スポンサーサイト
本関連 コメント:4 トラックバック:- [Edit] Top Page.△ この記事へのコメント◇
bene! | URL | 2008/01/07(月) 14:04:04 [ 編集] | #-
セイバールートだと、士郎の家にちゃっかり居候。
桜ルートだと、天の杯の一部となって消滅。 じゃなかったか。 Fate/Zero4巻まだ見てねーよ、ばかばか! ついでにこの記事もみてない(ぉ 鶴来海 | URL | 2008/01/07(月) 20:49:52 [ 編集] | #u2lyCPR2
コメント書くのも危険行為なんじゃ(^^;
ともあれ、早く読むのですよーっ(*゚ワ゚)ノ >桜ルートだと、天の杯の一部となって消滅。 Fateルートはちゃっかり居候ってなんとなく 覚えていたのだけど、HFはやっぱり消滅ですか~ヽ(;´Д`)ノ EDになんか出てきてない記憶があったので、 なんとなくは予想していたのだけど(>_<。。。 何気にイリアにとってはFateルートが一番幸福だったのかな~。 ゼロを読んだ後だとイリアに感情移入して困るw WHO-GA | URL | 2008/01/07(月) 23:01:55 [ 編集] | #HicFiJNI
イリアぢゃなくてイリヤですな(≧∇≦)ノ←いぢめ
ついでに桜ルートでの天の杯の器となって、魔法によって 士郎の魂を助けて消滅……というシナリオ覚えてないと、 Hollowのイリヤの台詞の数々は意味がないぢゃないかっ!!!←更にいぢめ おまけに、Fateルートは士郎が英霊エミヤになる可能性一番高いうえ、 蔵硯死んでないしイリヤも器のままで不安定だしライダーもいないから 桜いつ暴走するかわからないしで、後から思えば一番ヤバイENDじゃないかと思ふ←追い打ち ところで、なんかベネさんの“ばかばか”が可愛いw >Fate/Zero4巻 コレ読んで年越しましt ……面白かったけど、なんかとっても救われない気分(泣) 以下、ネタバレ有。注意!!!! バーサーカーの正体は結構バレバレでしたが、円卓の騎士好きには やはりたまらんモノがありました(o゜▽゜)o 騎士として実はアーサー王より武勇伝も多く、 円卓騎士団は彼あってのものとまで言われたわけですし、 セイバーの戦意喪失もやむなしといった所でしょうか? ……つーか、まともにやりあっても多分彼のほうが強い気がする。 (宝具もほぼ互角ですし) >金ピカ君 ここでやっと本領発揮? まあ、それだけ士郎やアーチャーの固有結界との相性が 悪かったってことなんでしょうけれども(苦笑) つーか、こいつとウェイバー君だけハッピーエンドって感じですn でも、やっぱり主役はイスカンダルでした(≧∇≦)ノ 美味しすぎですよっ!征服王っ!!! >これはもう勢いで本編をやり直すしかないな!っとw 確かにまたやりたくなりますねぇ。 ……しかし、虚淵さんの文章読んだ後だと奈須さんの文章読むのが 体力的にキツイっ!(汗) つーか、月姫もそうですが、Fateのキャラ&世界観も 今後まだまだ息長~く続いていきそうですね。 鶴来海 | URL | 2008/01/08(火) 08:10:01 [ 編集] | #u2lyCPR2
>イリアぢゃなくてイリヤですな(≧∇≦)ノ←いぢめ
姑が!姑が僕をいぢめるヽ(;´Д`)ノ(ぇー 上ではちゃんとイリヤって書いてるのに、 なんでここでイリアって書いてるんだろ(^^; 面白いのでそのままd(マテ >Hollowのイリヤの台詞の数々は意味がないぢゃないかっ!!!←更にいぢめ ヽ(;´Д`)ノ 燃えなしーんとかはかろうじて覚えているんだけど、 さすがに細部とか思いっきり忘れている自分がいr(ぉ hollowをやったのもいつの日のことk(ぇー う~ん、やり直さんともうダメダメだw >後から思えば一番ヤバイENDじゃないかと思ふ ヽ(;´Д`)ノ×2 って、そういわれると確かに一番ヤバイ気も(^^; 確かに色々と残ったまんまの状態ですからね~。 危ういって意味では確かに一番危険かも。 イリヤに救いは無いのかっと・゚・(つД`)・゚・ ともあれ、つっこみどもでした(*゚ワ゚)ノ PS2版やらんとなぁ~って改めて思いました(^^; もう色々と抜けまくってるw 後、べねさんは何気なく萌えキャラですかr(ぇー >……面白かったけど、なんかとっても救われない気分(泣) 結末的には分かっていた事だったけど、 改めてちゃんと描かれると僕もショックで掛かったです~ヽ(;´Д`)ノ もうちょっと救われてもいいような気がしましt >やはりたまらんモノがありました(o゜▽゜)o 消去法的にも結構分かりやすかったかもですねw でも、やっぱり正体が分かった瞬間は、 燃えるものがありました~(*゚ワ゚)ノ セイバーの戦意喪失は色々と印象が強かったです。 やっぱり、一番ショックだったというか、 トラウマ的な感じの事件?だったって事なのでしょうかね~。 まともにやりあっていたら確かに彼のが強かった気がしますw 宝具も負けてない上に、剣技でもセイバーより上ぽいですしからね~。 別の形での対決も見てみたいものです(*゚ワ゚)ノ >悪かったってことなんでしょうけれども(苦笑) 普通に、エアってこんなに強かったんだΣ( ̄□ ̄;) ってビックリしちゃいましたからw なんだかんだでFateルートでは強すぎるって印象が薄かったので(^^; >美味しすぎですよっ!征服王っ!!! 間違いなく征服王が主役でしたw ウェイバーも臣下冥利に尽きるっていうか、 色々と幸せものでしたね~、本当にw 征服王のあの最後の台詞とかこのタイミングで! って思わずちょっと感動しちゃいましたw 切嗣の物語かと思っていたけど、 こんな良いキャラが出てくるとは本当にビックリでした~♪ >体力的にキツイっ!(汗) 正直、まさか本当に4巻に収まるとは思ってませんでしたからw 改めて虚淵さんってすごいな~っと感動(*゚ワ゚)ノ そして、その後に本編のあの長文は確かにきついかもw 二周目ってのも大きなマイナス要因が(^^; …虚淵さんの文章でリメイクしてくれないかn(ぇー >今後まだまだ息長~く続いていきそうですね。 ですね~、なんか後を引く面白さっていうか、 なかなかこんなに息の長い作品って無いですからね~。 そこら辺は本当にすごいと思いますw ともあれ、今年はCDドラマって事でどう展開されるのか、 楽しみにしたいと思います(*゚ワ゚)ノ ていうか、4巻でまとめ切れるのかって不安なのですがw |
プロフィール
Author:鶴来海(つるぎうみ)
フリーエリア
リンク
カテゴリー
メールフォーム
QRコード
![]()
|